わくわく便り

楽しかったね、年少組!

P3140420.jpg

入園してから一年が経とうとしています。こども達の一番の思い出は何だったのでしょう…? 今日はこども達が幼稚園に入ってから色々なことをしたけれどどんなことが一番楽しかったか、嬉しかったか一人ずつ前に出て一年間の思い出を発表し合いました。「発表会で踊ったことが楽しかったです」「大縄が跳べるようになって嬉しかったです」「みんなでバナナ鬼をしたことが楽しかったです」等の思い出を堂々と発表したこども達でした。
年少組での経験を基に、年中組になっても大きく成長することを楽しみにしています。

年長さんありがとうございました!!

月曜日には年長組さんとお別れです。昨日は全園児がホールに集まってお別れ会をしました。虹色のアーチをくぐって颯爽と入場の年長組のこども達と担任、年少・中組のこども達と職員たちが手拍子で迎えました。『一年間を振り返ってみましょう!』と年少・中児が描いてくれた絵巻を見ながら「みちのく公園に遠足に行った」「お泊まり保育、おもしろかった!」等の声があちらこちらから聞こえてきました。

P3130397.jpg

修了記念として製作した壁画『友達の輪』…菅原学園のマークの中に一人ひとりがチップに描いた自分の顔を貼りました。

P3130404.jpg

全体会終了後は仲良しグループに分かれてゲームや昼食を頂き別れを惜しみました。年長組さん優しく、いろいろと教えてくれてありがとうございました。

思い出の作品閉じ

P3060361.jpg

 先日、年長組で、一年間に描いた絵やお当番表等の作品を閉じる活動をしました。表紙は前にブログでもご紹介した『将来の夢』を各々描いたものです。一人ひとりに絵を渡していくと、「わ~懐かしい!」「どれどれ~??」と自分の作品に見いったりお互いの作品を見せ合ったりと、大興奮!作品を順番に振り返っていくと、絵のタッチや表現の仕方から、こども達の成長が伝わってくるものとなりました。「早く、お母さんに見せたいなぁ」「なんか、絵を描きたくなってきた!」と、世界に一つだけの作品集に大満足のこども達でした。
本日、持ち帰りましたので、ご家族皆さんでご覧ください。そして、お子さんをたくさん誉めていただければと思います。

〒招待状でーす!!

P3060370.jpg

 もうすぐ年長組さんともお別れ…3月13日には年長組と年少・中組とのお別れ会を行います。今日は年長組のクラスに招待状を届けに行きました。招待状は版画で出来ていたり、扉のようになっていて開けるとメッセージが書いてあったりする物もあります。「年長さんには内緒だよね!」「届けるの楽しみだなあ~」と言いながら教師とこども達で作りました。
年少・中のクラスのこども達が代表として年長のクラスへ訪れ「お別れ会に来てください」とドキドキしながらも無事に渡すことができました。先生が招待状を読むと、照れたような表情のこどもも見られました。当日はみんなで楽しみましょう♪

年中生活もあと二週間…

この一年の間にたくさんの絵画活動をしてきました。それらをまとめる作品とじの表紙を版画でつくりました。版画のテーマは“自分の顔”です。

P3040312.jpg

 目、目玉、鼻、口…などのパーツを切って、ベースの顔に貼り付けていきました。「だんだん顔になってきたね」「○○くんの顔、そっくり!!」と楽しみながら最後まで集中していました。

P3050342.jpg

 完成した顔にローラーをコロコロと転がしてインクをつけて画用紙にのせ、ばれんを使ってゴシゴシと擦りました。「きれいにうつるかな?」「あ、目がでてきたよ!」と完成に期待をもって擦っていました。

P3060355.jpg

 一人ひとり、味のある作品が出来上がりました。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ