わくわく便り

おいしい抹茶になりますように

にじ組では、碾茶を石臼で挽く体験をしました。茶畑から収穫された茶葉がどのようにして抹茶になるのか話を聞いたり、茶壺から碾茶を取り出す様子を見たりしました。こどもたちも実際に石臼を回して碾茶を挽いてみると、「細かくなって出てきた」「お茶の匂いがしてきたよ」と、石臼から出てきた抹茶に興味津々でした。

挽いた抹茶は、次回の茶道の時間でいただきます。こどもたちは「どんな味かな?」「おいしいかな?」と話し、期待をもっているようでした。

でんでん文庫に新しい絵本が入りました!

こどもの国幼稚園では毎週木曜日に絵本の貸し出しを行っています。先日、父母の会から217冊の新しい絵本をいただきました。こどもたちはお気に入りのシリーズの絵本を見つけて「これ見たことない絵本だ!」と喜んだり、新品の絵本を手に取り「ピカピカだね」と話したりしながら借りていく様子が見られました。これからも絵本に親しみをもち、大切に読んでいきます。たくさんの絵本をいただきありがとうございました。

初めて行ってきました!

こどもの国幼稚園の年少組では、さつまいも畑の見学に行ってきました。絵本でさつまいもについて知ってから向かったことで葉っぱの形や色などを積極的に観察していました。また、草取りにも挑戦しました。収穫への期待も十分に高まっています♪

 

元気いっぱい身体を動かしました!

今日、こどもの国幼稚園でこども運動会を行いました。こどもたちは青空の下、元気いっぱい走ったり踊ったりすることを楽しんでいました。こどもたちは友達の様子をみながら拍手をしたり、「○○君頑張れ!」と声援を送ったりと、応援する姿もとても素敵でした。「かっこいいところをみてもらいたいな。」「おばあちゃんも見に来てくれるんだよ。」とこどもたちは当日への期待を高めています。10月5日(土)の運動会に向けてこどもたちの気持ちを盛り上げながら今後も活動を行っていきます。

僕たち私たちの大漁旗!

にじ組では運動会「こどもの国オリンピック」でソーラン節を踊ります。「今年のにじ組も旗を作るんだよね?」と話し、大漁旗を作ることを楽しみにしていたこどもたちは、毎日少しずつ色を塗ったり手形を押したりして丁寧に作業してきました。完成した旗を見ながら「早くお家の人に見てもらいたいな」と、期待を高めていました。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ