わくわく便り

ハミングサークル ~バス遠足~

 今日のこどもの国幼稚園の未就園児ハミングサークルでは、幼稚園のバスに乗って、高森東公園にお出かけをしました。寺岡山を通る際、「バスにのって」のうたをうたい、右カーブ、左カーブ、上り坂、下り坂を楽しんだり、ハミングのうた「ぞうさん」をうたいながら過ごしました。

 高森東公園に着くと、「フルフルフルーツ」の体操をしたり、大きなバルーンで遊んだりしました。みんなでバルーンをゆさゆさ動かしたり、大きな山を作ってその上を登ってみたり、メリーゴーラウンドやおうちを作って楽しみました。

 その後、公園の中を散策しながら、どんぐりやきれいな花を見つけて喜んだり、大きな池を見たり、ちょうちょうが飛んでいる姿をみて、うたを歌ったりしていました。

 次回7月10日は、幼稚園のホールで、七夕飾り製作を行なう予定です。

交通安全教室

 今日はこどもの国幼稚園で交通安全教室を行ないました。
予めお部屋で交通ルールについて尋ねると、知っていることを口々に答えていました
ホールでは園長先生のお話を聞いたり、先生たちの劇を観たりしました。劇の中では、歩道の歩き方・横断歩道の渡り方について話を聞き、「青信号でも立ち止まって左右を確認すること」「横断歩道は手を挙げて渡ること」「お家の人と手を繋いで歩くこと」など、大切な約束事を確認しました。
実際に横断歩道シートを渡る際には、年長組のお兄さんお姉さんのお手本を見て「右、左、右、手を挙げて…」と約束事を思い出しながら挑戦しました。
今後も繰り返し交通ルールについて伝えていきます。

スイング~玉入れをしました~

 今日はスイングの皆で、ホールで玉入れをして遊びました。2チームに分かれ、笛の合図とともに玉入れがスタートしました。「もっと高く投げるといいよ」「絶対勝とうね」などそれぞれのチームのお友達と協力しながら楽しんでいました。

※トップ動画の動画もご覧ください。

イングリッシュガーデン リニューアル

 今日は、こどもの国幼稚園の姉妹校である仙台総合ビジネス公務員専門学校フラワー科の先生と学生さん方が来園し、園庭のイングリッシュガーデンを整備してくださいました。
 暑い中の作業となりましたが、雑草を抜いたりたくさんの種類の植物を植えてくださったりと、イングリッシュガーデンを綺麗にメンテナンスしていただきました
 爽やかにリニューアルしたイングリッシュガーデンに囲まれながら、こどもたちは来週からも元気に園庭を走り回ることと思います

茶道の時間(年長組)

 年長組で、4日と8日に茶道の時間があり、こどもたちは始まる前から「楽しみだね」「お菓子は何かな」と話していました。床の間やお軸の話も集中して聞いており、問いかけにも積極的に応えていました。
今回は、箸を使っていただくお菓子でしたが、教師の話を聞きながら丁寧にいただくことができました。こどもたちは、「次はどんなことをするのかな」と、来月の茶道の時間にも期待を膨らませています。

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ