わくわく便り

「見て見て!回ったよ~♪」

今日は新年最初のハミングサークルで、お正月あそびのひとつ『こま作り』を行いました。

朝の自由あそびでは、新年ならではの『お手玉』や『羽根つき』『福笑い』『こま回し』などのお正月あそびをしました。おうちの方にあそび方を教わりながら、いろいろなお正月あそびを楽しんでいました♪

こまは紙皿とペットボトルキャップで作りました。親子でどんな模様にしようか相談したり、手分けをしながら紙皿に色を塗ったりしました。できあがり早速回してみると、「わ~、回った~!!」「ねぇ、見て見て~」と大喜びのこどもたちでした。

絵本の時間は、今日はおうちの方に読んでもらい親子で楽しみました

冬のお楽しみ!何をして遊ぼうかな?

冬休みに入り寒い日が続いていますが、今日は風もなく雪あそび日和でした。こどもの国幼稚園のスイングのこどもたちは、待ちに待った雪あそびをしながら雪の感触を楽しみ、身体をたくさん動かしました。
これからも、季節ならではのあそびを楽しんでいきます。

幼稚園ってどんなところ?

こどもの国幼稚園では、入園前のお子さんと保護者の方を対象に幼稚園で遊ぶ楽しさを味わったり、お友達とかかわったりできるよう、月に1~2回程度の活動『わくわくきっず』を企画しています。

今回のわくわくきっずでは、『クリスマスを楽しもう!』とし、三角帽子にシールをぺたぺた貼ったり、鈴やベルを鳴らしながらクリスマスソングを踊ったり、そりに乗っておうちの方に引っ張ってもらったりと、幼稚園でのひと時を楽しんでいる様子でした

次回のわくわくきっずは2月8日(火)、ホールでたくさん身体を動かして遊びます。今後の予定も幼稚園ホームページで随時情報を更新していますので、時々チェックしてみてください。ご参加、お待ちしています

気分はすっかりサンタクロース♪

今日のハミングサークルでは『クリスマス会』を行いました。ホールに入ると、クリスマスソングのBGMがかかり大きなクリスマスツリーや飾りつけがしてあり、親子で「わぁ~、素敵だね~」といった声が上がっていましたサンタクロースの帽子やクリスマスカラーのスカーフを身につけると、さらに気分が高まっていました。

お集まりの後は、みんなでゲームをしたり『赤鼻のトナカイ』のダンスを踊ったりして、クリスマスの雰囲気を楽しみました♪

どんぐりや落ち葉を使って…まぁ、すてき!

今日は11月2回目のハミングサークルで『フレーム作り』を行いました。前回のバス遠足の際に公園拾ってきた、どんぐりや木の枝、落ち葉などを使用して作りました。
親子で「どんぐりはここにつける?」「落ち葉もつけたら素敵だね。」などと話をしながら、協力して作り進めていました
完成した作品は最後にみんなで鑑賞し、秋の自然物での製作活動を楽しみました

 

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ