冬のお楽しみ!何をして遊ぼうかな?
冬休みに入り寒い日が続いていますが、今日は風もなく雪あそび日和でした。こどもの国幼稚園のスイングのこどもたちは、待ちに待った雪あそびをしながら雪の感触を楽しみ、身体をたくさん動かしました。
これからも、季節ならではのあそびを楽しんでいきます。
- 園庭が真っ白になりました
- 手が冷たいね
- 雪だるまを作ろう!
- そりあそび楽しいね
- 滑り台もそりで!!
- 雪でも元気に走ります!
- 雪玉を遠くまで飛ばそう
- 雪合戦をしよう!
冬休みに入り寒い日が続いていますが、今日は風もなく雪あそび日和でした。こどもの国幼稚園のスイングのこどもたちは、待ちに待った雪あそびをしながら雪の感触を楽しみ、身体をたくさん動かしました。
これからも、季節ならではのあそびを楽しんでいきます。
こどもの国幼稚園では、入園前のお子さんと保護者の方を対象に幼稚園で遊ぶ楽しさを味わったり、お友達とかかわったりできるよう、月に1~2回程度の活動『わくわくきっず』を企画しています。
今回のわくわくきっずでは、『クリスマスを楽しもう!』とし、三角帽子にシールをぺたぺた貼ったり、鈴やベルを鳴らしながらクリスマスソングを踊ったり、そりに乗っておうちの方に引っ張ってもらったりと、幼稚園でのひと時を楽しんでいる様子でした
次回のわくわくきっずは2月8日(火)、ホールでたくさん身体を動かして遊びます。今後の予定も幼稚園ホームページで随時情報を更新していますので、時々チェックしてみてください。ご参加、お待ちしています
今日のハミングサークルでは『クリスマス会』を行いました。ホールに入ると、クリスマスソングのBGMがかかり大きなクリスマスツリーや飾りつけがしてあり、親子で「わぁ~、素敵だね~」といった声が上がっていました
サンタクロースの帽子やクリスマスカラーのスカーフを身につけると、さらに気分が高まっていました。
お集まりの後は、みんなでゲームをしたり『赤鼻のトナカイ』のダンスを踊ったりして、クリスマスの雰囲気を楽しみました♪
今日は11月2回目のハミングサークルで『フレーム作り』を行いました。前回のバス遠足の際に公園拾ってきた、どんぐりや木の枝、落ち葉などを使用して作りました。
親子で「どんぐりはここにつける?」「落ち葉もつけたら素敵だね。」などと話をしながら、協力して作り進めていました
完成した作品は最後にみんなで鑑賞し、秋の自然物での製作活動を楽しみました
10月から、スイング(預かり保育)のこどもたちの間ではお店屋さんごっこが盛り上がっています。
皆で品物やお金・バッグを作り、売り手になったり買い手になったりしながら遊んでいます。「いらっしゃい、いらっしゃい!」や「ピザください。」だけでなく、「レシートと10円のお返しです。」や「カードは使えますか?」などと、普段の生活でよく聞いている言葉のやり取りもしながら楽しんでいました