一学期終業式
今日は一学期終業式でした。ホールに集まって夏休みに向けての話を聞いたり、『ヤッホッホ夏休み』を歌ったりしました
年長組代表のこどもたちからは一学期の思い出、夏休みに楽しみなことの発表があり、「天文台に行ったことが楽しかったです」「お兄ちゃんの野球を観に行くことが楽しみです」などがあがりました。
いよいよ明日から夏休みですどうぞ健康に、安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください
今日は一学期終業式でした。ホールに集まって夏休みに向けての話を聞いたり、『ヤッホッホ夏休み』を歌ったりしました
年長組代表のこどもたちからは一学期の思い出、夏休みに楽しみなことの発表があり、「天文台に行ったことが楽しかったです」「お兄ちゃんの野球を観に行くことが楽しみです」などがあがりました。
いよいよ明日から夏休みですどうぞ健康に、安全に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください
一学期も残すところ一日となり、今日はうみ組のみんなで部屋の大掃除をしました。掃除をすることを伝えると、こどもたちは「やったー」「お家でもしてるからできるよ
」とはりきって掃除を始めました。
タオルを自分でしぼり、椅子や道具箱、ロッカー、本棚、靴箱などを拭いた後は、みんなが楽しみにしていた床掃除です「シールのべたべたを取らなきゃ!」と話しながら、一生懸命磨きました。
数分後…ぴかぴかになった部屋を見渡して、こどもたちは「きれいになったね」「歩くのがもったいないなぁ…
」と話し、みんなで力を合わせてきれいにした充実感を味わっていました。
最近年長組の 女の子たちを中心に泥団子作りが盛り上がっています
泥団子作りの先生は園長先生です。連日職員室脇のテラスで園長先生と一緒にピカピカの泥団子の完成を目指して熱心に作っています。
そして今日も…職員室の周りは賑やかな声で溢れています
昨日で一学期のプールの時間が終わりましたので、今日は職員で掃除をしました。
こどもたちは毎週のプールの時間を楽しみにしていて、入る度に「今日は水に顔をつけられるようになったよ」「バタ足ができるようになったんだ」など、嬉しい声が聞かれました
二学期のプールは8月29日(木)から始まります。楽しみにしていてくださいね。
今週の月曜日と木曜日は年長組の茶道の時間でした。
今月は「竹」のお軸や七夕のお茶碗、天の川に見立てた6色の金平糖のお菓子等お茶室全体を七夕の雰囲気でしつらえました。
また、こどもたちが大切に茶碗を持ち、向かいに座っている友達にお抹茶を運びました。「〇〇ちゃんに運んでもらった」「いつもよりおいしい」と、大好きな友達から受け取ったお抹茶のおいしさに皆大満足でした。