わくわく便り

寺岡中央公園に行きました(年少)

 今日は、こどもの国幼稚園の年少組で寺岡中央公園に行ってきました。公園までは友達と手を繋いで歩いて行きました。
 公園では、体操をして身体を動かしたり、『おおかみさん今何時?』や『猛獣狩り』などのゲームをしたりして遊びました。こどもたちは、広い公園を駆け回りながら、友達とのかかわりを楽しんでいました。
 また、「たんぽぽが咲いているよ!」「虫さんが飛んでいたよ!」などと会話を弾ませながら自然に親しむことができました。

親子のつどい

 今日はこどもの国幼稚園で親子のつどいがありました。あいにくの雨模様ではありましたが、こどもたちはお父さんやお母さんと一緒に、にこにこの笑顔で登園しました。
 自由あそびの時間には、お部屋で積み木やままごとをしたり、ホールではフープや玉入れなど、身体を動かして遊んだりしました。
 お部屋では、お家の方と一緒に魚釣りやパッチンかえる、箱迷路作りなど、クラス毎に工作に挑戦しました。こどもたちに負けないくらい、保護者の方も夢中になって取り組んでくださり、帰りには、作った作品を親子で大切そうに持ち帰りました。
 こどもたちにとって、とても良い思い出の一つになったことと思います。

交通安全教室

 今日はこども国の幼稚園で交通安全教室を行いました。こどももたちは園長先生のお話を聞いたり、交通ルールについての職員劇を見たりしながら、「赤信号は止まるんだよ!」「右、左、右を見てから渡るんだよね!」と話していました。
 みんなで横断歩道の渡り方も確認し、信号を見て「青になったよ」と声をかけ合ったり、きちんと手を挙げて渡ったりすることができました。
 今日確認したことを忘れず、こどもたちが交通安全を意識して過ごせるよう、繰り返し伝えていきます。

ハミングサークル

今回のハミングサークルは、ホールでのお集まりの後に、幼稚園の向かいの「寺岡中央公園」にミニ遠足に出かけました。
親子で手をつないで横断歩道を渡り、公園に到着すると、一面に広がる公園の芝生を見て、思わず駆け出すこどもたちもいました。

公園では「いっとうしょう体操」をし、「おおかみさん今何時?」というゲームを親子で楽しみました。
公園を親子で散策しながら、虫を見つけたりタンポポの綿毛をとばしたり、シロツメクサを摘んだりと、季節の自然を親子で楽しんだ一日となりました。

年長組 茶道の時間

6月7日、10日は年長組の茶道の時間でした。6月のお軸は『竹に雀』です。副園長先生から「何事もまずは自分で考えてから行動していきましょう。」というお話をいただきました。今月のお菓子は『ミニ黒砂糖饅頭』でお箸を使ってとることに挑戦しました。始めは戸惑いながらも、自分の力で取り分けると、「うまくとれたよ。」「おいしいね。」と嬉しそうに話していました。

 

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ