進級記念品製作(年中組)
こどもの国幼稚園では、約2か月で進級・修了の時期を迎えます。
今日は年中組で、進級記念の茶碗を製作しました。村田町から陶芸家の先生をお迎えして行うということで、こどもたちは「たくさん教えてもらおうね」「青いお茶碗にしよう!」などと友達や教師と話しながら今日の茶碗製作をとても楽しみにしていました。
こどもたちは土粘土の感触を楽しみながら製作し、「出来上がりが楽しみだね」「早く完成したお茶碗を見たい!」と、焼き上がりに期待が膨らんでいました☆
完成した茶碗は、年度末に持ち帰る予定です。
- よろしくお願いします。
- 叩いてくぼみを作ります。
- 周りの壁をしっかり作ろう。
- どんな模様にしようかな?
発表会の絵を描きました(年少組)
こどもの国幼稚園の年少組では、発表会の余韻が続いていて、踊ったり歌ったり、友達と一緒に楽しんでいます。
今週は、発表会の絵を描きました。
クレパスで自分の踊っている姿を描いたり、背景を絵の具で塗ったりしました。こどもたちは、「僕は青い服を着たよ!」「友達も描こう!」など発表会を振り返りながらのびのびと描くことができました。
紙いっぱいに描こう! 上手に描けるかな? 綺麗に塗れたね。 3色の中から好きな色を1つ選びました!
発表会に向けた製作活動をしました(年中組)
今月はこどもの国幼稚園の発表会があり、年中組ではオペレッタを発表します。こどもたちは自分の役のうたや台詞を覚え、楽しんで活動に取り組んでいます。
今日はオペレッタのお話の中で使う大道具や装飾物をみんなで作りました。こどもたちは「ちゃんと端っこまで塗るんだよ!」や「これ、かぶるの楽しみだね♪」などと話しながら製作をし、発表会に向けて期待を膨らませていました☆
- 色々な色の毛糸を付けるよ!
- 絵の具で丁寧に塗っています。
- 手形をたくさん押して木を作ろう♪