わくわく便り

年少組 食育パネル

年少組で食育の一環として、山や海、畑等のイラストが載っているパネルを使って、食物がどこからやってきたのかをこどもたちと一緒に考えました。
こどもたちは、「お米は、どこでできるの?」「魚は川にもいるの?」と食物がどこからやってくるのか興味をもって教師の話に耳を傾けていました。
その後の昼食では、「野菜は畑で作っているんだよね」「ごはんは田んぼからできるんだよね」等と話し、食材に親しみをもち、すすんで食べていました。
年中組に進級しても、食べ物の大切さについて考えながら、楽しく食事の時間を過ごしてほしいです。

年少 プールの時間

今日は年少組今年度最後のプールの時間でした。始めの頃は顔に水がかかることをこわがることもありましたが、今では 自分からすすんで顔つけに挑戦したり、ビート版を使ってバタ足が出来るようになったりと、友達と楽しむようになりました。
この一年間でこどもたちは水に慣れ、プールの時間が大好きにな りました。年中組になってもプールの時間を楽しめるようにしていきます

お別れかい ~わくわくタイム~

今日はこどもの国幼稚園年少、年中組のこどもたちが年長組のこどもたちを招待して、お別れ会をしました。
一緒に過ごした思い出を振り返ったり、歌のプレゼントをしたりした後は年長さんからも皆で作った壁画とすてきな歌のプレゼントがありました。そしてなかよしグループの友達とゲームをして一緒にお昼も食べました。
年長組のみんなと過ごせる日も後わずかです…大切に過ごしたいですね

年長組の保育室を見学しました☆

進級を間近に控え、年中組のこどもたちは「私は何組かな?」と「僕は〇〇組がいいな!」と盛り上がっています。そこで、今日はみんなで年長組の部屋を見学することにしました
「地球儀が置いてある!」「ままごとコーナーもちょっと違うね!」と自分たちの部屋との違いに気付き口々に話していました☆こどもたちは「僕の部屋はどこになるのかな?」と進級への期待がさらに高まったようです

年少組ひなまつり茶会

今日は年少組でひなまつり茶会に参加しました。こどもたちはお茶室に入ることをとても楽しみにしていました。
ひなまつり茶会では園長先生から内裏雛についてお話をいただき、みんなで「うれしいひなまつり」のうたを歌いました。また、お菓子やお茶(ほうじ茶)をいただき、こどもたちは、「お菓子甘いね」「お茶おいしいな」と初めての茶会に大満足でした。

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ