お泊まり会に向けて-Tシャツ作り
7月15~16日実施のお泊まり会に向けてTシャツ作りをしました。
各クラスカラーのTシャツに特別なクレヨンを使用し気球の型を描いたり「雲を描こう!」など好きな絵を描きました
こども達が思い思いに描き、作ったTシャツは世界にひとつだけのものです。
こども達はこのTシャツを着てお泊まり会に参加することをとても楽しみにしています
お泊まり会まであと3日!!
お泊まり会に期待が高まっているこども達です。
当日は、Tシャツを着て楽しく活動していきます
7月15~16日実施のお泊まり会に向けてTシャツ作りをしました。
各クラスカラーのTシャツに特別なクレヨンを使用し気球の型を描いたり「雲を描こう!」など好きな絵を描きました
こども達が思い思いに描き、作ったTシャツは世界にひとつだけのものです。
こども達はこのTシャツを着てお泊まり会に参加することをとても楽しみにしています
お泊まり会まであと3日!!
お泊まり会に期待が高まっているこども達です。
当日は、Tシャツを着て楽しく活動していきます
今日はなかよしグループのこひつじ組・もり組・そら組で楽器作りをしました。
乳酸飲料の容器やトイレットペーパーの芯、空き箱を使って豆を入れたり
画用紙やテープを貼ってマラカスやギター、太鼓など様々な楽器を作りました。
こども達は「先生見て!マラカスできたよ!」「ギターの色々な音がするんだよ!」と
見せ合って喜んでいました。
また、作った楽器で「おもちゃのちゃちゃちゃ」と「山の音楽家」を演奏し、こども達は音楽に合わせて楽器を鳴らして世界に一つ、自分だけの楽器に大満足でした。
昨日は、うみ組で鬼の絵を描きました。
様々な鬼をイメージして描き、「忘れん坊鬼」「怒りん坊鬼」「はらぺこ鬼」…中には、「すぐに遊んでしまう鬼」もいました。
そんな鬼たちも、先日のまめまき会でこども達の中からは追い出されていなくなりました。
そんな行き場のなくなった鬼たちが、もしかすると…皆さんの近くに現れるかもしれませんよ!
今日は、うみ組ともり組でアートセラマグカップの製作をしました。
これは、年中児の進級記念品です。
「これは、お母さんと私~」「これは、公園の絵だよ!」とマグカップに印刷する絵を思い思いに専用のシートに描き、友達と見せ合っていました。
世界にひとつのオリジナルマグカップをぜひお楽しみに!
今日はこいぬ組では先日の発表会の絵を描きました。
描く前に当日のビデオを見ると「○○ちゃん、大きな声で歌っているね」「あ!僕も映っている」と口々に話していました。
クラスに戻り大きな画用紙を受け取ると「僕の隣の○○ちゃんも描こう」「イギリスの服は赤い服だよね」と思い出しながら描いていました。
発表会では沢山の拍手を頂き、ありがとうございました。
こども達は「今度はこひつじ組のダンスもしてみたい!」と他クラスの演目にも興味をもっていますので、今後も発表する楽しさを味わえるようにしていきます。