抹茶茶碗に絵付けをしました
8月に姉妹園合同茶道研修で作った抹茶茶碗に絵付けをしました。焼き物専用の絵具で、一人ひとりが模様や季節の花を描きました
今後、本焼きをしていただき、完成した抹茶茶碗は職員研修で使用する予定です。今から、完成が楽しみです
- 『どんな絵を描こうかな』
- 『絵の具は何色にしようかな』
- 先生たちの茶碗です。
8月に姉妹園合同茶道研修で作った抹茶茶碗に絵付けをしました。焼き物専用の絵具で、一人ひとりが模様や季節の花を描きました
今後、本焼きをしていただき、完成した抹茶茶碗は職員研修で使用する予定です。今から、完成が楽しみです
今週から、年少組で当番活動が始まりました。
当番になったこどもたちは、力を合わせてクラスまで牛乳を運んだり、友達に牛乳やストローを配ったりします。
お当番さんからストローや牛乳を受け取ったこどもたちは、嬉しそうに「ありがとうございました」とお礼を言いながら受け取っていました
今後も友達と協力して当番活動を行なっていきます。
10月4日にかぜ・そら組、7日にひかり・にじ組の茶道の時間がありました。
今月のお菓子は「芋羊羹」です。お菓子をいただいた後は、こどもたちが実際に茶筅でお茶を点てることに挑戦しました。自分で点てたお茶をいただくと「いつもよりもおいしい」とそのおいしさに大満足していました
次回の茶道の時間は保育参観です。保護者の方にこどもたちがお茶を点てる予定ですので、どうぞお楽しみになさってください。
10月2日にそら組とひかり組、10月3日にかぜ組とにじ組で動物愛護センターへ行ってきました。
こどもたちは子犬、モルモット、うさぎに触れたり、馬車に乗せてもらったりして「触るとふわふわするね」「かわいいね」と動物との触れ合いを楽しんでいました
本日、こどもの国幼稚園第23回大運動会が開催されました高く澄んだ青空のもと、園庭にはたくさんのこどもたちとご家族の方が集まりました
友達と一緒にかけっこやダンスをしたり、ご家族の方と力を合わせて走ったり、最後には年長組のみんながクラスの友達とバトンをつなぎ、一人ひとりの頑張りが輝く運動会となりました
We are friends…これからも友達と力を合わせて様々なことにチャレンジしていきます
保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました