大きくなあれ!
昨日はもり組でプランターにあさがおの種をまきました。
種まきをする前にあさがおの絵本を見て「何色の花が咲くかな?」とドキドキしていました!
小さくて黒い種を見たこども達は大事に種を扱い、「きれいな花が咲きますように!」と話し、その表情は期待に溢れていました。
種を植えた後は、優しく土をかけてみんなで「大きくなあれ!」とお願いをしながらじょうろで水をかけました。
元気に育ち、きれいな花が咲くように毎日大事に育てていきます!
昨日はもり組でプランターにあさがおの種をまきました。
種まきをする前にあさがおの絵本を見て「何色の花が咲くかな?」とドキドキしていました!
小さくて黒い種を見たこども達は大事に種を扱い、「きれいな花が咲きますように!」と話し、その表情は期待に溢れていました。
種を植えた後は、優しく土をかけてみんなで「大きくなあれ!」とお願いをしながらじょうろで水をかけました。
元気に育ち、きれいな花が咲くように毎日大事に育てていきます!
今日は年少組で紫山までバスドライブに行きました
バスドライブに持って行くために作ったドーナッツをカバンに入れて「いつ食べるの?」「早く食べたいよ!」と、ワクワクしながらいよいよ出発です!!
バスの中では手あそび「わにのお父さん」をしたり、窓の外の景色を楽しんだりしました。
そして、ドーナッツを食べる時には「甘くておいしい」「先生も食べてみて
」と大喜びでした
6月3日の遠足でも、バスに乗ることを楽しみにしているこども達です
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=yGi0Obu5wpo[/youtube]
先日、姉妹園のマードレ保育園の園長先生から稲の苗をお裾分けしていただきました
その稲を年長組で育てていくことになり、今日みんなで苗植えをしました!
はじめに発泡スチロールに田んぼの土や大きく育てるために欠かせない栄養の液を入れて土台を作りました。
運転手の佐野さんが先生になって土の作り方、苗の植え方を教えてくれました。
こども達は苗がしっかり植わっているか興味津々で見ていました。
これからみんなで大切に育てていきます
ブランコの後側で育てていきますので、機会がありましたらどうぞご覧ください!
園庭で交通安全教室を行ないました。
職員劇を見たり、クイズをしながら「横断歩道は手をあげて渡る!」「赤信号は渡らない!」と、横断歩道の渡り方や信号について話していたこども達です。
これからも園外へ出かける機会を利用したり、クラスでも繰り返し指導していきますので、ご家庭でも交通ルールについてお話しいただき安全な交通に努めていきましょう!!
今日は年長組で、紫山公園にミニ遠足に行きました。
行きは歩きで、帰りはバスで帰ってきました。
公園に着くと、「うわぁ~、長い滑り台があるよ!」「あみあみコーナーみたいなところもある!!」と、大興奮のこども達でした。
思い思いにアスレチックを楽しんだ後は、お待ちかねの給食です!
青空の下で食べる給食は格別で、「なんかいつもより美味しい!?」「もう食べおわっちゃった!」と、いつもとは少し違うランチタイムとなりました。
今度は、みんなでどこへ行こうかなぁ~♪
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=o97zddVjbtc[/youtube][youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ZoSEHNTqFTM[/youtube][youtube]http://www.youtube.com/watch?v=cNUmFeduk1s[/youtube]