わくわく便り

さつまいも掘り(そら組・年中組)

 今日はこどもの国幼稚園のそら組と年中組のみんなで、野村地区にお借りしている畑にさつまいも掘りに行って来ました。
先日、一足先に年少組さんとにじ組・ひかり組さんがいも掘りを終えていたこともあり、そのさつまいもを見てこどもたちは今日の日をとても楽しみにしていました
土を掘り始めると、早速さつまいもが顔を出し「あ!見つけたよ!」「すぐに見つかったね」とホッとしたのもつかの間…。掘っても掘ってもなかなか抜けない大物に四苦八苦しながら真剣に掘り進めていました。
やっと掘り起こすことができると「見て!すごく大きいよ!」「ふぅ~、やっと取れた」と誇らしげに友達に見せて喜んでいました。

さつまいも掘り(年少組)

 今日はさつまいも畑に行き、いも掘りを行ないました。こどもたちは草取りをした時から、さつま芋の生長をとても楽しみにしており、畑に着くと「もう掘っても良い?」とやる気に満ちあふれていました。
 さつまいもの苗の周りを一生懸命掘って「大きいお芋が取れたよ!」と見せてくれたり、なかなか掘れずに友達と力を合わせて掘ったりと、収穫する喜びを味わうことが出来ました。幼稚園に戻ると「さつま芋はいつ食べるの?」と、収穫祭が待ち遠しい様子でした。

草取りに行ってきました(年中組)

 こどもの国幼稚園の年中組で、野村地区にお借りしているさつまいも畑の草取りに行ってきました。
 畑は、5月に年長さんが植えたさつまいもの苗がどんどんツルを伸ばしている横で、雑草もぐんぐん育っていました。こどもたちは「よし、がんばるぞ!」と意気込み、強く根を張った雑草に苦戦しながらも一生懸命草取りをしました
 草取りを終えると、「僕は100本抜いたよ!」「10月にはお芋掘りをするんだよね」と嬉しそうに話していました

イングリッシュガーデン リニューアル

 今日は、こどもの国幼稚園の姉妹校である仙台総合ビジネス公務員専門学校フラワー科の先生と学生さん方が来園し、園庭のイングリッシュガーデンを整備してくださいました。
 暑い中の作業となりましたが、雑草を抜いたりたくさんの種類の植物を植えてくださったりと、イングリッシュガーデンを綺麗にメンテナンスしていただきました
 爽やかにリニューアルしたイングリッシュガーデンに囲まれながら、こどもたちは来週からも元気に園庭を走り回ることと思います

砂場あそびをしました(うみ組)

 今日はとても好い天気でしたので、うみ組のみんなで素足になって砂場あそびをしました。
砂場に一歩踏み出す際には恐る恐るだったこどもたちも、ふかふかの砂や冷たい水の感触に慣れてくると「気持ち好いね!」「あ!お日様に当たったお水は温かいよ」と口々に話しながら遊びました。
島や山を作ったり、ダムと川を繋げたりと、友達と声をかけ合いながら楽しいひとときを過ごしました。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ